
1950年代にソ連で作られたレンズを年末に買ったので、たまプラーザ近辺を撮ってみました。
古いレンズなのでオートフォーカス機能はなく、マニュアルでピントを合わせるのですが、現代のミラーレス一眼で問題なく映ります。
花桃の丘
坊ケ岳台が本来の地名だそうですが、Googleマップでは花桃の丘と記載されています。ここはレンズテストするためよく訪れます。

菅生緑地
なんども記事にしている菅生緑地を、オールドレンズで撮ってみました。
太陽を写しても変なレンズ内反射がなくて満足です。

センター南
都筑公会堂の撮影取材を終えて、センター南駅までの帰り道、撮りました。



自慢の写真を募集!
たまプラーザ駅から30分圏内で撮ったご自慢の作品を、『たまプラ新聞』に載せませんか?古い写真も歓迎です。
ご希望の方はご連絡フォームよりお知らせください。