
たまプラーザ駅の中央改札・東改札と2つある改札口は背中合わせで近いです。
タクシー乗り場・一般車車寄せとバスロータリーは、北口と南口の2か所あります。
急行・準急が停車する田園都市線の大きな駅で、商業複合施設 たまプラーザ テラスと一体です。

高い屋根の駅ビル
空港のような高い吹き抜けが特徴的な駅舎で、鉄道建築協会の最優秀協会賞を受賞しています。駅舎は、たまプラーザ テラスのゲートプラザと一体です。
地元の人は「たまプラ」や「たまプラザ」と呼んでいて、「昔は“鎌倉”とよく聞き間違えられた」と聞きます。「多摩プラザ」とネット検索されることがありますが、誤記です。

周辺のレストランや小売店
駅から徒歩圏内に商業ビルや商店街があり、店が多いです。
大型商業ビルは、駅直結のたまプラーザ テラスや東急百貨店 たまプラーザ店があり、商店街も含め、飲食店がたくさんあります。書店(本屋)はゲートプラザの有隣堂のみです。家電量販店は、イトーヨーカドー たまプラーザ店の3階にビックカメラ、他にケーズデンキが北西に建っています。

フェスティバル コート
たまプラーザ テラス ゲートプラザのフードコート前に噴水があり、イベントの際はここがステージに変わります。アイドルから演歌まで多様なアーティストのミニライブを銀座山野楽器が開催。


