たまプラ新聞
写真が好きな集合オウンドメディア
  • 地域ニュース
  • 街エッセイ
  • 写真ギャラリー
  • カルチャー
  • たまプラ新聞とは
表紙 > 投稿 > ページ 82

アーカイブ: 投稿

元石川高校 地域貢献ライブの生徒たちインタビュー

2018年2月10日 地域速報 or ゲスト

たまプラーザの街を舞台に、人を巻き込んで楽しんでいる人にインタビューをする『ロコっち』との共同企画「楽人」。2回目は、地域貢献ライブに出演する元石川高校の生徒のみなさんと、担当教諭 [すべて見る]

小学生までのリトミック教室 ハッピーリズム(宮前区)

2018年1月12日 地域速報 or ゲスト

ハッピーリズム(川崎市宮前区)は、0歳から小学生を対象に、音楽と体の動きを結びつけて体験しながら学ぶリトミック教室を鷺沼で開講しています。 色々な発達状況にあるお子さまも楽しめるセ [すべて見る]

3丁目カフェオーナー大野 承さんとロコっち藤村 希さん

大野承さん(3丁目カフェ店主)インタビュー

2017年12月29日 地域速報 or ゲスト

田園都市線たまプラーザ近郊で、人を巻き込んで楽しんでいる人にインタビューをするロコっちとの共同企画「楽人」。記念すべき1回目は、今や地域活動の顔ともいえる、レンタルスペース3丁目カ [すべて見る]

『KAWASAKIしんゆり映画祭』2017とは?(新百合ヶ丘)

2017年9月21日 KASASAKIしんゆり映画祭

『KAWASAKI しんゆり映画祭』とは、川崎市麻生区 新百合ヶ丘駅周辺にて秋に行われるイベントで、2017年で第23回になります。 映画上映、監督や俳優などによる座談会やシンポジ [すべて見る]

3丁目カフェの看板

勉強や打合せなどに長居できるカフェ(たまプラーザ駅近)

2017年9月8日 3丁目カフェ

たまプラーザ駅に近い『3丁目カフェ』(横浜市青葉区)で、イベントが開催されていないカフェ営業の時間帯は、“自習室”や“教室”、“会議室”として長居できます。 公式サイトのイベント [すべて見る]

実験模様

小学生向け実験教室 音ってなんだろう

2017年8月25日 かわさき宙と緑の科学館

『かわさき宙と緑の科学館』は小学生(3~6年生)を対象に、ふしぎ実験室『「音」ってなんだろう』を10月7日(土)に開講します。 ドレミファを作ってみよう! 小学3~6年生の生徒さん [すべて見る]

投稿ナビゲーション

« 1 … 81 82 83 »
メニュー
  • 分類から探す
    • 地域ニュース
    • 街エッセイ
    • カルチャー
    • 写真ギャラリー
  • 特徴から探す
    • グルメ/スイーツ
    • 歴史/郷土史
    • 撮影/編集/機材
    • 学生/学校法人
    • デジタルマーケティング
  • たまプラ新聞とは
    • Web投稿サービス
    • ご連絡フォーム

© 2017- 2022 映像術 Theme by MH Themes