
最近のアマプラは、オリジナルの作品に力を入れているようです。既存作品を観たいなら《DMMプレミアム》の方が良いかもしれません。
Amazonオリジナルで私がハマったのは『CIA分析官 ジャック・ライアン』だけ。オリジナルより、国内やアメリカのTVドラマが観たいのですが、どんどん対象から外れています。
- プロモーション リンクを含みます
- 公式サイトへのリンクより購入や申込されると、《たまプロ新聞》に報酬が支払われます。

月額比較、DMMプレミアムは550円
DMMプレミアムは月額550円で、アマプラと同価格帯のサブスクです。
- Amazonプライム(アマプラ)
- 料金は、¥600/月または¥5,900/年。Prime Videoのほか、電子書籍や音楽の一部コンテンツも楽しめる。
アニメの作品数が評価されるDMMプレミアムですが、アニメをほとんど見ない私でも好印象でした。
電子書籍も読めます。例えば、マンガ『ケンシロウによろしく』2巻までプレミアム対象になっていて、追加金なしで楽しめます(面白かった!)。
ただし、2023年10月現在でマンガの対象は23作品だけ。他に「無料」となっている電子書籍もありますが、これは誰でも、ということのようです(最近、入会したので理解しきれてないかも)。
見放題対象のおすすめ映画やドラマ
2023年10月7日現在
一般動画の配信は《DMM TV》というサービス名で「見放題」と「都度購入」と2タイプに分かれます。前者はDMMプレミアム会員だと追加料金なしで視聴できます。
古い映画やテレビ番組、アダルトビデオ(サービス名はFANZA TV)のなかにも、「見放題」の作品があります。おすすめ作品を紹介します。
なお、残念ながら、海外ドラマ(米)はほとんど見かけません。
国内ドラマ
- ルーズヴェルト・ゲーム
- チーム・バチスタ(シリーズ)
- 釣りバカ日誌 新入社員 浜崎伝助
映画
- 日本のいちばん長い日
- 鉄道員
- DEATH NOTE
- 犬神家の一族(1976年版と2006年版)
- 探偵はBARにいる
- チーム・バチスタ(シリーズ)
バラエティ
- ゴッドタン(シリーズ)
- のと鉄道 前面展望 七尾~穴水間往復