
ドラえもん像が登戸駅以外にもあることを知りました。
宿河原駅(川崎市多摩区)に、登戸の銅像とは異なるポーズのドラえもんがいます。
調べてみると、向ヶ丘遊園駅にも建っているそうです。

藤子・F・不二雄キャラ銅像、どこに?
ドラえもん像が、どうして多摩区にあるのか?というと、《藤子・F・不二雄ミュージアム》が所在するからです。
手のひらサイズの銅像モニュメントは、オバケのQ太郎やパーマンも。設置場所は登戸駅・宿河原駅・生田緑地・向ヶ丘遊園駅を結ぶ内側です。
なお、銅像の場所がわかる藤子・F・不二雄ミュージアム周遊マップ(PDF)が川崎市のサーバにアップされています。