たまプラ新聞
写真が好きな集合オウンドメディア
  • たまプラ新聞とは
  • 新しい記事
  • ページ検索
  • 記事の掲載方法
  • ご連絡フォーム

SmartNews

SmartNewsへ配信中の記事

1928年バス開業、撮影は1933年浅間町車庫

横浜市営交通100周年、永井一正デザイン記念乗車券を発売

2021年4月15日 横浜市行政

横浜市営交通は、1921年に路面電車でスタートし、関東大震災や空襲を乗り越え、バス、トロリーバス、地下鉄と、いつも横浜の街とともに歩み、2021年4月1日で100周年を迎えました。 [すべて見る]

たまプラーザの地図

たまプラーザとは?写真集で街ガイド(横浜市青葉区ほか)

2021年4月15日 たまプラ新聞 編集部

東急田園都市線の急行/準急も停車するたまプラーザ駅(横浜市青葉区)を中心としたこの街は、緑と起伏が豊かなところです。プラザでなく「プラーザ」なのはスペイン語から。 たまプラーザは、 [すべて見る]

X100V作例 飛び立つカラス

コンデジX100Vで街スナップ《渋重編》

2021年4月14日 長坂 断

2020年5月に購入したFujiFilm X100V、撮影業務でない日もバックに入れて、スマホカメラのように気楽に撮っています。 クラシックネガからレタッチ 前回に投稿したX100 [すべて見る]

JAZZ 春の陣のポスターを持つ学生

昭和音大出身の若手×超一流によるJAZZコンサート(新百合ヶ丘)

2021年4月9日 昭和音大アートマネジメントコース

私たち、昭和音楽大学アートマネジメントコースの学生は「企画制作演習Ⅱ·Ⅲ」という授業の一環で学生自らプロデューサーとなり、コンサートの企画制作を行っております。企画立案から当日の運 [すべて見る]

長津田駅の構内図と周辺地図

長津田駅の構内図と写真(東急田園都市線/こどもの国線・JR横浜線)

2021年4月7日 駅ずかん

改札口の数は、東急田園都市線は近い距離に2つ、JR横浜線は1つ。タクシー乗り場とバスターミナルは、北口側と駅前(南口)にそれぞれあります。 乗り換えは、改札口を出て80m(赤い点線 [すべて見る]

井上酒造 代表取締役 井上寛さん

同じ土地で生まれた電気と米で、酒造り(神奈川県足柄上郡など)

2021年4月7日 でんエネ学

4月1日に限定発売された『推譲すいじょう』は、おひるねみかんODAWARA発電所(小田原市)で生まれた電気と米でつくられた日本酒です。 神奈川県にある井上酒造(足柄上郡)と合同会社 [すべて見る]

投稿ナビゲーション

1 2 … 36 »

カテゴリー

  • たまプラ新聞とは
  • 記事を探す
    • 投稿者の自己紹介
    • 編集部の記事
  • 掲載したい
    • 制作掲載サービス
    • 原稿ファイルについて
    • 掲載画像を使いたい
  • ご連絡フォーム

© 2017- 2021 映像術 Theme by MH Themes