横浜市営交通100周年、永井一正デザイン記念乗車券を発売
横浜市営交通は、1921年に路面電車でスタートし、関東大震災や空襲を乗り越え、バス、トロリーバス、地下鉄と、いつも横浜の街とともに歩み、2021年4月1日で100周年を迎えました。 [すべて見る]
SmartNewsへ配信中の記事
横浜市営交通は、1921年に路面電車でスタートし、関東大震災や空襲を乗り越え、バス、トロリーバス、地下鉄と、いつも横浜の街とともに歩み、2021年4月1日で100周年を迎えました。 [すべて見る]
東急田園都市線の急行/準急も停車するたまプラーザ駅(横浜市青葉区)を中心としたこの街は、緑と起伏が豊かなところです。プラザでなく「プラーザ」なのはスペイン語から。 たまプラーザは、 [すべて見る]
2020年5月に購入したFujiFilm X100V、撮影業務でない日もバックに入れて、スマホカメラのように気楽に撮っています。 クラシックネガからレタッチ 前回に投稿したX100 [すべて見る]
私たち、昭和音楽大学アートマネジメントコースの学生は「企画制作演習Ⅱ·Ⅲ」という授業の一環で学生自らプロデューサーとなり、コンサートの企画制作を行っております。企画立案から当日の運 [すべて見る]
改札口の数は、東急田園都市線は近い距離に2つ、JR横浜線は1つ。タクシー乗り場とバスターミナルは、北口側と駅前(南口)にそれぞれあります。 乗り換えは、改札口を出て80m(赤い点線 [すべて見る]
4月1日に限定発売された『推譲すいじょう』は、おひるねみかんODAWARA発電所(小田原市)で生まれた電気と米でつくられた日本酒です。 神奈川県にある井上酒造(足柄上郡)と合同会社 [すべて見る]