電車の撮り方ヒント

五井駅

電車の写真を載せた記事は、どれもたくさんアクセスがありました。

そこで「撮影してみたい」という人へ向けて、電車の撮り方ヒントをお送りします。

上の写真は、千葉県にある五井駅です。

蒲田駅ホーム
蒲田駅(東京都)

いつもの場所で何か感じたら撮る

毎日、通っているところでも、意外に同じ光景は訪れないものです。

私は「なんか良いな!」と感じたら、とりあえず撮影しています。表現の「ネタ帳」にもなります。

このようなシーンでは、やはりスマホや小さなカメラが向いています。

【質問】電車や駅構内の撮影をしてもいいですか。

【回答】個人的な撮影に関しては、安全上の問題がなく、ほかのお客さまのご迷惑にならなければ、特に禁止していませんが、撮影をされる場合は、以下の項目をご確認ください。

東急電鉄 個人のお客さま向けQ&Aより抜粋

江ノ電300形
江ノ電(神奈川県)

走行中の列車の撮り方

走行列車を撮る場合、予め画面上どこに位置させるかを決めときます。

そして、列車が狙いのポイントに来たら、その手前から連写したり、一発撮りしたりします。確実なのは動画撮影にして、静止画を切り出す手段です。

連写だとベストポジションの前後にシャッターが切れることがあるので、自分は一発撮りが多いです。

ピント合わせは事前に

列車が来る前に、狙いの地点にピントを合わせておくのが良いでしょう。

このとき、フォーカスはマニュアルがお勧めです。オートだと思わず再度ピント合わせしてしまう可能性があるためです。

望遠レンズほどシャッタースピードを早く

通過速度が速いところでは、シャッタースピードに注意しないと被写体ブレになってしまいます。

また、レンズの焦点距離が長い(望遠)ほど、早くしなければなりません。

だいたい1/1000より高速に設定します。シャッター速度優先モードにすれば、他の設定(絞りとISO)はデジカメがやってくれます。

小海線 甲斐小泉駅
甲斐小泉駅(山梨県)

構図を工夫する

鉄道車両をあえて目立たない位置にフレーミングするのも面白いです。

発想としてはレイアウト デザインと同様。同じ位置からでも、工夫次第でバリエーションに富んだ写真を生み出せます。

ちなみに、小海線はディーゼルエンジンを使う非電化路線です。電気以外の動力源もあるため「電車写真」ではなく「鉄道写真」とすることが多いです。

多摩川駅ホーム
多摩川駅(東京都)

色合いをちょっと変えてみる

通常より明るく写すと、色合いが柔らかくなります。撮影方法は、「露出補正」を多めにプラス。

多摩川駅の写真は、『Adobe Lightroomアドビ ライトルーム』というアプリで編集しました。

ロマンスカーEXEα
生田駅(神奈川県)

あなたへオススメ