富士山が見える横浜市北部、青葉区と都筑区のスポットを紹介します。
丹沢山地が手前にあるため、視認できるのは富士山の天辺だけですが、空気が乾いた冬季によく見えます。
藤が丘駅 付近
田園都市線 藤が丘駅より東にある歩道橋から、木々の間に確認できます。
富士山は見えにくいですが、丹沢の山並みが美しいです。
新石川公園
たまプラーザ駅南口から坂を登った先に位置するのが新石川公園(青葉区)。傾斜地にある緑地です。
最初の写真もこの公園から撮りました。
水沢の森 付近
歩道から富士山を望めます。場所は、水沢の森(青葉区)と美しが丘西追分公園のあいだの道路です。
平津三叉路
平津三叉路(青葉区)から保木入口への下り坂から、ちらっと山頂が見えます。
この通りは、路線バスが運行している急坂です。
川和町駅 付近
川和町駅(都筑区)は、「地下鉄」なのにホームから富士山が見える駅として知られています。
横浜市営地下鉄グリーンラインの駅ですが、この辺りは高架線なのです。
駅東側に農耕地があり、坂の上から富士山と駅舎を写せます。
センター北駅
横浜市営地下鉄センター北駅(都筑区)からロータリー側、ビルのあいだに富士山。
山田富士公園
北山田駅に近い山田富士(都筑区)の山頂から、港北ニュータウンの先に見えます。
川和富士公園
川和富士(都筑区)の山頂からも確認できます。なお、上の写真は望遠レンズ(200m)で撮りました。