たまプロ新聞
  • 開催中と予定
  • エッセイ
  • 記事を探す
  • 公共交通ガイド
表紙 > リフレッシュする > 観覧

観覧

新江ノ島水族館2階オーシャンデッキ」

湘南の海を眺めながらクラフトビール、水族館ペア チケット

2025年7月22日 事業者発表 or ゲスト

新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)の《えのすいサンセットビアプラン》が復活します。 えのすいサンセットビアプランとは、“15時以降のペア入場券”と“クラフトビール引換券”(江の島サイ [すべて見る]

ステップバイソンの生体復元模型

上野にマンモスやバイソン、4万年前の氷河期を感じる特別展

2025年7月2日 事業者発表 or ゲスト

上野駅に近い国立科学博物館(東京都台東区)で、《氷河期展》が、10月13日まで開催中。 期間中、休館日があるのでご注意ください。 展示されるのは、実物の骨格や、生きていた姿を再現し [すべて見る]

紅白の梅の花

川崎市 生田緑地で見ごろの梅園、3/10撮れたて写真

2025年3月10日 駅ずかん トピック

生田緑地(川崎市多摩区ほか)の梅園が見ごろを迎えています。3月10日に撮った写真を載せます。 生田緑地 川崎市の多摩区と宮前区をまたぐ広大な公園。小田急線 向ヶ丘遊園駅から1km。 [すべて見る]

長い廊下

昭和初期に建てられた校舎を、府中市郷土の森博物館で撮る

2025年3月1日 駅ずかん トピック

昭和初期に建てられた校舎を、府中市郷土の森博物館(東京都)で撮りました(2022年)。 この博物館には、府中市にあった江戸時代から昭和初期の建物8棟が、移築・復元されています。 な [すべて見る]

歌川広重「東海道五拾三次之内 箱根 湖水図」天保4-5年(1833-34) 横大判錦絵[前期]

仏教版画や浮世絵から歴史を辿る《日本の版画1200年》町田市

2025年2月26日 事業者発表 or ゲスト

町田市立国際版画美術館にて、仏教版画や浮世絵から現代版画へと連なる約240点の展覧会が、6月15日まで開催中です。 日本の版画1200年―受けとめ、交わり、生まれ出る 展覧会《日本 [すべて見る]

茂木弘行 作『ゆめ』バレリーナのブロンズ像

田園都市線 青葉台駅と呉市立美術館に、同名のバレリーナの像

2024年5月22日 駅ずかん トピック

バレリーナの像が、田園都市線 青葉台駅(神奈川県横浜市)北口に建っています。 このブロンズ像は、茂木弘行 作《ゆめ》。同名の作品が、呉市立美術館(広島県呉市)にもあります。 茂木弘 [すべて見る]

投稿のページ送り

1 2 »
目次
  • PRリンク集
  • 開催中と予定
  • 記事を探す
    • 知る
    • 暮らす
    • リフレッシュする
  • 公共交通ガイド
  • たまプロ新聞とは?
© 2017- 2025 映像術 Theme by MH Themes