横浜市 青葉区と都筑区の桜スポット
身近な桜の名所

あざみ野の河津桜
横浜市 山内図書館の前(2022年3月7日撮影)

横浜市 北部で、田園都市線と横浜市営地下鉄 沿線の桜スポットを紹介します。

青葉区と都筑区には、身近な桜の名所がいくつもあります。

あざみ野 山内図書館の向かい

上の写真は、青葉区にある山内図書館前の河津桜。このあたりで最初に観られる満開の桜です。

たまプラーザ駅北口の桜並木
たまプラーザ駅 北口・2021年3月26日撮影
田園都市線2020系
鷺沼公園 横・2024年4月2日

たまプラーザ〜鷺沼

たまプラーザ駅(横浜市青葉区)〜鷺沼駅(川崎市宮前区)の田園都市線に沿った通りは、人気の桜スポット。

しかし、倒木予防の伐採をしているため、2018年以前に比べ少し減っています。

2020年の風景をYouTubeへアップしています。好きな方向を観られる360度動画です。

2025年3月28日撮影

美しが丘公園

商店街を抜けたところに美しが丘公園(青葉区)が所在。たまプラーザ駅 北口から平坦な道を600m進むと到着します。

満開の時期は花見客で賑わいます。

こどもログハウスが園内に建ち、午後は平日でも親子連れが多いです。

新石川桜並木通り
2024年4月8日撮影

万葉の小径・新石川桜並木通り

万葉の小径と新石川桜並木通り(青葉区)とで600mくらいソメイヨシノ並木を観られます。

場所は、たまプラーザ駅 南口の先、国学院大学たまプラーザキャンパスのあいだから日吉元石川線の大通りまで。

なお、新石川桜並木通りの先に早渕川が流れていて、川沿いを歩くとあざみ野駅に到着します。

ソメイヨシノの巨木
2024年4月7日撮影

花桃の丘

花桃の丘(青葉区)は3月後半あたりから、花桃・梅・桜の花を観られます。

駅から離れますが、地元で人気の散歩コースです。

美しが丘第七公園
2024年4月7日撮影

美しが丘第七公園

平川神社(青葉区)の隣、坂の上にある小さな近隣公園。たまプラーザ駅から1.8kmのところに位置します。

西側が崖で、沈む太陽が綺麗です。空気の綺麗な日は富士山も観えます。

あざみ野桜通り
2021年3月29日撮影

あざみ野桜通り

田園都市線・地下鉄ブルーライン あざみ野駅(青葉区)から600m離れたところより、「桜通り」と名付けられた街路があります。

中川八幡山公園の満開の桜
2020年4月2日撮影

中川八幡山公園

見事な桜を鑑賞できるのが、センター北駅より1km離れたところにある中川八幡山公園(都筑区)。

小高い山の頂上で、咲き誇るソメイヨシノに圧倒されます。

早淵川親水広場
2024年4月8日撮影

早渕川親水広場

早渕川親水広場はやぶちがわしんすいひろば(都筑区)は、センター南駅に近い川沿いの緑地です。

参考:国土交通省 鶴見川流域水マスタープラン

川和町駅に近い菜の花畑
2022年3月24日撮影

川和町駅前の菜の花畑

地下鉄グリーンライン 川和町駅(都筑区)の近くに菜の花畑があり、桜も植わっています。

私有地ですが、公道から楽しめます。

あなたへオススメ