青い花が広がる昭和記念公園、約20万本のネモフィラが見頃

原っぱ西花畑のネモフィラ
2025年4月22日撮影

国営昭和記念公園(東京都立川市・昭島市)で、約20万本のネモフィラが見頃を迎えています。

国営昭和記念公園
中央線・青梅線・多摩モノレールの沿線にあり、東京ドーム約39個分の広さを誇る広大な緑地。有料エリアと無料エリアに分かれる。[《駅ずかん》公園ガイド
ブーケガーデン
ブーケガーデン(2025年4月26日撮影)
花木園売店のソーダ
ポピー・ネモフィラソーダ / 花木園売店

撮影ポイントを探しながら、春の散歩

ネモフィラは、春に咲く小さな青い花。その花びらは透明感のある水色です。草丈は20センチ前後と低めで、風にそよぐ風景は魅力のひとつ。

みんなの原っぱ西花畑には、白いボートやミニハウスなどフォトスポットも登場。さらに、ハーブの丘ではブーケのような花畑も楽しめます。

撮影ポイントを探しながら、春の散歩をしてみてはいかがでしょうか。

また、園内ではネモフィラソフトや青いソーダなど、期間限定メニューも販売しています。

開花状況は、国営昭和記念公園 公式サイトで知ることが可能です。

あなたへオススメの記事