スコープドッグ越しの街撮り、南武線 稲城長沼駅から南多摩駅

稲城長沼駅北口側
稲城長沼駅 北口側

南武線の稲城長沼駅と南多摩駅の近くに、ガンダムやヤッターワンなどのモニュメントが点在します。どちらの駅も東京都稲城市。

稲城市出身の大河原邦男さんがメカニックデザインを手がけたモビルスーツなどが2〜3.8mのモニュメントになっているのです。

稲城市は、モニュメント設置など取組を“メカニックデザイナー大河原邦男プロジェクト”として、地域活性化やPR活動をしています。

※表示される広告や以下のリンク先ページと、稲城市は関係ありません

いなぎ発信基地ペアテラス
いなぎ発信基地ペアテラス(稲城長沼駅横)
シャア専用ザクとガンダム © 創通・サンライズ
いなぎペアパークのスコープドッグ
駅南口の いなぎペアパーク
スコープドッグ © サンライズ
スコープドッグのモニュメント
スコープドッグ © サンライズ
稲城長沼駅高架下
昔ながらの街並みが残る青渭通り(稲城駅方面)
稲城市の南武線
高架線沿いを歩き、南多摩駅へ向かう
南多摩駅と大丸用水
南多摩駅と大丸用水
ヤッターワンのモニュメントとカメラスタンド
ヤッターワンのモニュメントとカメラスタンド
ヤッターワン ©タツノコプロ・読売テレビ2008
多摩川 是政橋
是政橋を渡ると是政駅(多摩川線)

稲城長沼駅のスコープドッグ、南多摩駅のヤッターワン

メカモニュメントをフレームに収めた街撮りは、ユニークな一枚になるかもしれません。

装甲騎兵ボトムズ』のスコープドッグと、『ヤッターマン』のヤッターワンのモニュメントは、いろいろな角度から撮れるので、背景を工夫する楽しさがあります。天候によっても印象が変わるでしょう。

ヤッターワンのモニュメント前には写真撮影用のカメラスタンドが設置され、自由に利用することができます。

なお、稲城長沼駅を出たところにある《いなぎ発信基地ペアテラス》には、『機動戦士ガンダム』のガンダムとシャア専用ザクのモニュメントが設置されています。

現地では存在感のあるモニュメントですが、カメラを構えると「街並みに溶け込んでいる!」と感じていただけるでしょう。

デジカメPENTAX K-3 II
交換レンズsmc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
撮影日2025年1月
撮影スポット稲城長沼駅と南多摩駅(南武線)のあたり
東京都稲城市
撮影データ

近くのトピック