iPhone無料アプリKeynoteで、写真に字を載せられる

写真に字を載せる方法として、iPhoneの無料アプリ《Keynoteキーノート》の活用を紹介します。

Keynoteキーノート
パワーポイントのような、Apple社製のスライド作成アプリ。iPhone・iPad・Macには予めインストールされている。
キーノート

Apple製で使いやすいアプリ

写真にテキストを載せるにはもっと手軽に加工できるアプリもあるでしょう。

しかし、Keynoteキーノートに慣れておくと、他の画像作りにも役立ちます。

例えば、動画化もできるスライド作り。iPhoneと同じApple製なので使いやすく応用しやすいです。

Keynote編集画面

Keynoteの基本知識

iPhoneで見当たらないなら《App Store》で「Keynote」を検索してインストール可能。無料で使えます。

Keynoteはデバイス(iPhone・iPad・Mac)によって、操作方法が少し異なります。

メリットの一つとして、他デバイスで編集の続きを行うことが可能な点です。例えば「Macで作ったファイルを、iPhoneで文字修正する」ということができます。

また、Windowsパソコンであっても、WebブラウザでiCloudにログインすることで利用可能です。

編集ファイルと完成ファイル

画像制作ソフトの多くのは、“編集用のファイル”と“完成ファイル(汎用的な形式)”を使い分けます。Keynoteも同様。

SNSなどネット投稿するには完成ファイルが必要です。

「書き出し」操作を行うことで、完成ファイル(ファイル形式:JPEGやPNG)を作成できます。

操作手順の概要は4ステップです。

  1. 編集ファイルの用意
  2. 写真配置
  3. テキスト設定など編集
  4. 完成ファイルの書き出し

なお、スライド(キャンバス)の縦横比率は変更することができます。

《写真に字を載せるiPhone操作手順》へつづく

あなたへオススメ