Kindle端末3タイプの違いとオススメ

電子書籍リーダーキンドル
Kindle(第11世代)2022年発売

Kindle電子書籍リーダー(以下、Kindle端末)は読書専用機。E inkによって白黒表示される電子ペーパーです。

電子ペーパーは、スマホよりも印刷物に近い印象を与えます。

やっぱり紙の本が良いけど

デジタル機器は、紙の本に敵わない点があります。一番は一覧性でしょう。

しかし、Kindle端末は数千冊を持ち歩けるのです。この点はスマホやタブレットと同じですが、電子ペーパー画面がKindle端末の強みです。

電子ペーパーだと、下の写真のとおり太陽光のみ、バックライトなしで画面を見ることができます。

Kindle端末は3タイプ発売中

Kindle端末は3タイプ発売されています(2024年12月現在)。

お勧めは、《Kindle》か《Kindle Paperwhite》か。主な違いは、画面サイズと防水機能の有無です。

なお、《Kindle Scribe》を買うなら、E inkのAndroidタブレットの方が良い気がします。

無印Kindle デバイス
バックライトを消して撮影(デジカメの説明書を表示中)
プロモーション リンク
公式サイトへのリンクより購入や申込されると、《たまプロ新聞》に報酬が支払われます。

無印Kindleは、約160gと軽い

私が買ったのはシリーズで一番安い、いわゆる「無印」のKindle端末(第11世代 2022年発売)です。

重さ約160gで、この軽さに驚きました。6インチとスマホより一回り画面が大きいため、値より軽く感じるのでしょう。

デジカメの説明書を持ち歩く

PDFファイルをKindle端末へ入れることができます(方法は、指定メアドへ送る)。

カメラメーカーは公式サイトで説明書をPDFファイルで載せています。これをKindle端末へ入れておけば、移動中は読書、撮影スポットでデジカメの説明書を確認する、といった使い方ができます。

なお、この活用方法は、スマホのKindleアプリでも可能なので試してみてはいかがでしょうか。

キンドルホワイトペーパー
Kindle Paperwhite

風呂場で読書するならPaperwhite

近年、電子ペーパーが増えているため、用途によって推薦製品は異なります。

以前、自分は風呂場では読まないと思っていました。しかし、防水対応の《Kindle Oasis》(現在発売中止)を買って試してみると、浴槽の読書は思いのほか快適でした。

まとめると、「最も安く158gの《Kindle》(無印)」と「防水機能がある211gの《Kindle Paperwhite》」です。

あなたへオススメ