広告のタイプを、消費者の視点で5つに整理する

広告を載せられるメディアは、ネットやテレビ、建物などたくさん。消費者は膨大な数の宣伝を見聞きしています。

そこで消費者にとっての広告を、5タイプに整理してみました。

  1. 情報提供的
  2. 和み系
  3. 気づかない・興味なし
  4. 不快
  5. 詐欺

理想は、見た人にとって「情報提供的」であること。また、面白かったり、感心できるものは和みます。

ネットでは「3.」が多いです。なぜなら、手軽に出稿できるため、広告業でない人が検討せずに設定するためです。

なお、10月よりステルス マーケティング(ステマ)が景品表示法違反となります。

参考:消費者庁 公式サイト

過度な繰り返しのラジオCM

不快な広告については、自覚があって放送している?と感じるCMを、一部のラジオ局で耳にします。

異常な数の出稿で、しつこいのです。見込み客以外は「嫌われ上等」って感じでしょうか。

「接触回数が多いほど好感を持つ」と聞きます。しかし、上の例から必ずしもそうではないと感じました。

同じCMを何度も繰り返す放送局にも、私は良い印象を持ちません。

詐欺広告はネットに多い

詐欺広告を見かけるのは、ネットがほとんどです。

審査するのは仲介業者で自動配信されるのですが、怪しいのが多すぎると、Webメディアの信頼性を落とすでしょう。

この点、オールドメディアは審査がしっかりしていると思います。

あなたへオススメ