たまプロ新聞
  • 開催中と予定
  • エッセイ
  • 記事を探す
  • スポット
  • PRリンク集
表紙 > 暮らす > 街ガイド > ページ 12

街ガイド

向ヶ丘遊園駅 北口駅舎

小田急線開業から唯一残る駅舎、川崎市の向ヶ丘遊園駅 北口

2023年7月24日 駅ずかん トピック

向ヶ丘遊園駅(川崎市多摩区)は、「歴史や自然との調和を意識するナチュラル・レトロモダンをコンセプト」に、2018年8月から2020年4月にかけて工事されリニューアルしました。 唯一 [すべて見る]

登戸駅 生田緑地口 藤子F不二雄ミュージアム直行バス停

登戸駅開業の経緯と変わりゆく街 – 最終回

2023年7月15日 歴史探偵・高丸

登戸駅(川崎市多摩区)は、前回伝えたとおり2度、駅名が変わっている。 小田急線が開業した1927年には「稲田多摩川駅」だった。1955年になると「登戸多摩川駅」へ変わり、この3年後 [すべて見る]

もみの木台バス停

地下鉄ブルーラインの駅予定地、すすき野を街撮り

2023年6月19日 駅ずかん トピック

すすき野(横浜市青葉区)は、横浜市営地下鉄ブルーラインの駅予定地になっています。周辺を街撮りしました。 あざみ野駅〜新百合ヶ丘駅 横浜市交通局は、あざみ野駅から新百合ヶ丘駅まで延伸 [すべて見る]

天台宗妙楽寺

多摩区にある長尾山妙楽寺は、あじさいの名所

2023年6月19日 事業者発表 or ゲスト

長尾山 妙楽寺(川崎市多摩区)の紫陽花の見頃は、例年6月上旬~中旬ごろです。 多摩区のあじさい寺 あじさい寺とも呼ばれる長尾山 妙楽寺には、28種類およそ1,000株の紫陽花が境内 [すべて見る]

レールと下溝駅

相模線 下溝駅と相模川 三段の滝を撮る (相模原市)

2023年6月13日 駅ずかん トピック

相模線 下溝駅(相模原市南区)と、近くの相模川沿いを撮りました。 相模線 茅ヶ崎駅〜橋本駅を運行する単線のJR東日本の鉄道路線[詳しく] 下溝駅付近 下溝駅は相模川に近いJR相模線 [すべて見る]

登り坂と青空

あじさいが咲き始めた、花桃の丘を撮る (横浜市青葉区)

2023年5月26日 駅ずかん トピック

花桃の丘(横浜市青葉区)で、あじさいが咲き始めました。また、栗の花が満開です。 2023年5月25日撮影 花桃の丘 住宅街にある農耕地で、駐車場やトイレなし。たまプラーザ駅(田園都 [すべて見る]

投稿のページ送り

« 1 … 11 12 13 … 15 »
目次
  • PRリンク集
  • 開催中と予定
  • 記事を探す
    • 知る
    • 暮らす
    • リフレッシュする
  • たまプロ新聞とは?
© 2017- 2025 映像術 Theme by MH Themes