ローカルメディア運営をはじめたい人へ、実務経験よりガイド

ローカルメディアとは、紙媒体の時代からある「タウン誌」のこと。

最近はネットで公開する地域ネタを扱うWebメディアが増えています。

Webメディア
雑誌のようなホームページ。公式ブログと同義で、オウンドメディアとして運営されることが多い。
オウンドメディア
自前のコンテンツ。多くはネット記事を配信するもので、自社やブランドの認知向上を目的として運営される。

どの都市にも、ローカルメディアは個人ブログを含め、複数あるのではないでしょうか。

この記事は、2017年にリリースした《たまプロ新聞》で得たノウハウを紹介します。そのため、Web媒体づくりの話が中心です。しかし、紙媒体と共通するところもあります。

ローカルメディアを制作・運営しようという人の参考になれば幸いです。

カメラリュックと撮影機材

最小限のことから実行する

SNSをはじめてみると、読者のニーズがわかるメリットに気づきました。

地域名で検索して気になるアカウントをフォローの繰り返し。

SNS投稿をスタートして間もなく、飲食店より「取材をしてほしい」とDMが届きました。「まだWebメディアもできていない状況ですが良いのですか?」と返信しましたが、それでもOK、とのこと。

これをきっかけにローカルメディア制作をスタート。

リリース後も取材依頼が続き、意外でした。また、このときSNSの効果を体感します。

OUTDOOR PRODUCTSのカメラショルダーバッグ 05

運営目的を明確に

自分の場合は「写真を撮って、見てもらう」がローカルメディアをはじめた主目的でした。

リリース後の1年くらいは、「写真はプロが撮影をするから、寄稿してください」で進めました。店舗だけでなく、高校生や大学生も対象にしています。

しかし、コロナをきっかけに、このギブアンドテイクは終えました。

メリットが発生しやすいように

運営して嬉しかったのは、一般撮影できないところで、シャッターを切れることです。これは《たまプロ新聞》の“目的が撮影”だったからのメリット。

大事なのはメリットが発生しやすいコンテンツ企画にすることです。例えば、アルバイト応募数を増やすことを目的にするなど。

配信元の記事では、さらに続きます。

  • 交流でしか学べないこと
    • やらないことを決めておく
  • 対象エリアやテーマを絞れば、SEOにも
  • ドメイン取得とWordPress
  • ローカルメディアの収益について

あなたへオススメ