
昔の南多摩駅、2005年に撮った写真 (南武線沿線)
南多摩駅(東京都稲城市)あたりの古い写真を載せます。撮影は2005年です。 南多摩駅 JR東日本の南武線が乗り入れる。稲城市立中央図書館や稲城市立病院の最寄り駅。 現在、この辺りは [すべて見る]
南多摩駅(東京都稲城市)あたりの古い写真を載せます。撮影は2005年です。 南多摩駅 JR東日本の南武線が乗り入れる。稲城市立中央図書館や稲城市立病院の最寄り駅。 現在、この辺りは [すべて見る]
横浜市営地下鉄(正式名:横浜市高速鉄道)は、2022年12月16日で開業50周年を迎えました。 横浜市高速鉄道の歴史 1972年12月16日に横浜市営地下鉄が開業。当初は上大岡駅〜 [すべて見る]
東横線 渋谷駅(東京都渋谷区)が、地上にあったころの街撮り写真を載せます。 渋谷駅撮り写真 撮影日は2011年9月です。 掲載写真は、アプリ『Photoshop Lightroom [すべて見る]
渋谷を2004年夏に街撮りした写真を載せます。 撮影機材は、デジタル一眼レフカメラのキヤノン EOS D60。当時、デジタル一眼レフは一般ではまだ少なく、珍しがられました。 EOS [すべて見る]
たまプラーザの歴史を感じる上の写真は、田園都市線が開通(1966年:溝の口〜長津田)された翌年に撮影された北口側の街並み。 赤土の見える造成地の中にポツンとそびえ立つのは、たまプラ [すべて見る]
横浜市営交通は、2021年4月1日で100周年を迎えました。 1921年に路面電車でスタートし、関東大震災や空襲を乗り越え、バス・トロリーバス・地下鉄と、横浜の街とともに移り変わり [すべて見る]