たまプロ新聞
  • 開催中と予定
  • エッセイ
  • 記事を探す
  • スポット
  • PRリンク集
表紙 > 鉄道 > ページ 12

鉄道

向ヶ丘遊園駅 北口駅舎

小田急線開業から唯一残る駅舎、川崎市の向ヶ丘遊園駅 北口

2023年7月24日 駅ずかん トピック

向ヶ丘遊園駅(川崎市多摩区)は、「歴史や自然との調和を意識するナチュラル・レトロモダンをコンセプト」に、2018年8月から2020年4月にかけて工事されリニューアルしました。 唯一 [すべて見る]

富士急行線1000系・1202号編成

リアルな富士急行の電車と泊まれるホテル (ハイランドリゾート)

2023年7月8日 事業者発表 or ゲスト

ハイランドリゾート ホテル&スパ(山梨県)は、《富士急行線ルーム》の予約受付を始めました。 ハイランドリゾート ホテル&スパ 富士急ハイランドのオフィシャルホテル 富士急行線 富士 [すべて見る]

昭和の家

小田原急行鉄道の初代社長、利光鶴松

2023年6月27日 歴史探偵・高丸

小田原急行鉄道の初代社長は、利光鶴松としみつ つるまつ氏である。ワイルドスピードなプロジェクトを成功に導いた人だ。 《小田急線誕生の話》からの続き 鬼怒川水力電気から生まれる 利光 [すべて見る]

レールと下溝駅

相模線 下溝駅と相模川 三段の滝を撮る (相模原市)

2023年6月13日 駅ずかん トピック

相模線 下溝駅(相模原市南区)と、近くの相模川沿いを撮りました。 相模線 茅ヶ崎駅〜橋本駅を運行する単線のJR東日本の鉄道路線[詳しく] 下溝駅付近 下溝駅は相模川に近いJR相模線 [すべて見る]

新宿駅西口の小田急バス

小田急線 誕生の話 (小田急小田原線の歴史)

2023年6月13日 歴史探偵・高丸

4年後の2027年、小田急線が開業100周年を迎える! 96年前の1927年(昭和2年)4月1日、新宿から小田原を結ぶ小田急小田原線(当時の社名は、小田原急行鉄道)は誕生した。 新 [すべて見る]

南武線の鉄道写真

南武線の電車を撮る(川崎市,稲城市,国立市)

2022年12月8日 駅ずかん トピック

南武線は、高架区間が増え便利になりました。一方、地上を走行する電車の風景は魅力的です。 南武線 神奈川県の川崎駅より、ほぼ多摩川沿いに北西へ進み、東京都の立川駅まで運行する。JR東 [すべて見る]

投稿のページ送り

« 1 … 11 12 13 »
目次
  • PRリンク集
  • 開催中と予定
  • 記事を探す
    • 知る
    • 暮らす
    • リフレッシュする
  • たまプロ新聞とは?
© 2017- 2025 映像術 Theme by MH Themes