たまプロ新聞
  • 開催中と予定
  • エッセイ
  • 記事を探す
  • 駅ずかん
表紙 > 名称由来 > ページ 2

名称由来

たまプラーザ駅・たまプラーザテラス

たまプラーザというネーミングはなぜ?駅名の由来

2023年4月14日 駅ずかん エッセイ

たまプラーザについて、「多摩プラザ」や「タマプラザ」とネット検索されています。なかには「またプラーザ」でググる人も! この辺りの住所に「たまプラーザ」はなく、田園都市線の駅名です。 [すべて見る]

多摩川を渡る小田急線

登戸という地名の由来 (小田急線と南武線の沿線・川崎市)

2023年3月13日 歴史探偵・高丸

小田急小田原線は新宿駅を発車して西へ進む。多摩川までが東京都で、渡河した最初の駅が、登戸駅である。 登戸駅のあたりの住所は、神奈川県川崎市多摩区登戸。それで駅名が決まったのだが、そ [すべて見る]

投稿のページ送り

« 1 2
目次
  • PRリンク集
  • 開催中と予定
  • 記事を探す
    • 知る
    • 暮らす
    • リフレッシュする
  • 駅ずかん
  • たまプロ新聞とは?
© 2017- 2025 映像術 Theme by MH Themes