小田急線を描いた地図と、ちょっと歴史の話

小田急線路線図と地形地図

小田急線の路線を地図上に描くと、小田急小田原線(新宿〜小田原)が山の間に通されていることが分かります。

路線図には、他の鉄道路線へ乗り換えできる駅名のみ記載しています。なお、地形図などは国土地理院による『地理院地図』をもとに作成しました。

小田急線の電車

82.5kmを一気に開通した小田原線

新宿駅から小田原駅まで、小田急小田原線は82.5kmをなんと一気に開通。1927年のことです。

その後、1929年に小田急江ノ島線 開通。小田急多摩線は1974年に開通し、延伸を重ねます。

小田急線 向ヶ丘遊園駅北口
向ヶ丘遊園駅 北口(2021年撮影)

小田急線 開業時から残るの駅舎

向ヶ丘遊園駅の北口駅舎は、1927年の開業時から残る唯一の駅舎です。原型を保存しながら2020年までリニューアル工事が行われました。

ロマンスカーLSE7000形
ロマンスカーLSE7000形(2002年撮影)

ロマンスカーの始まり

小田急ロマンスカーの前身とも言える『週末温泉急行』が1935年に登場。新宿駅から小田原駅までを、およそ90分で運行します。

週末温泉急行は戦争で中止されましたが、1951年にロマンスカーの名で「復活」。

前年に、箱根登山線への直通運転が実現していたため、当時からロマンスカーで箱根湯本駅へ行けました。

当時の社会情勢

1923年大正12年関東大震災
1925年大正14年ラジオ放送開始
1939年昭和14年第二次世界大戦 勃発
1942年昭和17年関門鉄道トンネル下り線開通
1945年昭和20年ポツダム宣言受諾(終戦)

参考文献