たまプロ新聞
  • 開催中と予定
  • エッセイ
  • 記事を探す
  • スポット
  • PRリンク集
表紙 > 記事で知る > 昔の街/都市計画 > ページ 3

昔の街/都市計画

SORATOS Room 201・301

ゆめが丘ソラトス、相鉄線・ブルーライン駅前にグランドオープン

2024年6月17日 事業者発表 or ゲスト

ゆめが丘ソラトス(横浜市泉区)開業が、7月25日に決まりました。 相鉄線ゆめが丘駅と地下鉄ブルーライン下飯田駅のあいだにできる大きな商業施設です。 ゆめが丘ソラトス この商業施設は [すべて見る]

稲城駅広場の噴水

昔の稲城駅、2005年以前の街撮り写真

2024年5月18日 駅ずかん トピック

稲城駅(東京都稲城市)を、2005年以前に撮った写真をお届けします。 稲城駅 京王相模原線が乗り入れる。稲城市役所の最寄り駅。[駅ずかん] 京王リトナード稲城ができる前 撮影時は、 [すべて見る]

藤が丘駅と藤が丘ショッピングセンター

田園都市線 藤が丘駅あたりの再開発計画

2024年3月28日 駅ずかん トピック

田園都市線 藤が丘駅(横浜市青葉区)周辺の再開発について基本計画を策定した、と横浜市などが発表しました。 「駅前施設・病院・公園」の一体を目指す内容です。 藤が丘駅前地区再整備基本 [すべて見る]

昔の原宿駅

昔の原宿駅、駅前に歩道橋があった頃の写真

2024年2月2日 駅ずかん トピック

原宿駅(東京都渋谷区)あたりで撮った昔の写真を載せます。駅前に歩道橋があったころです。 原宿駅 JR東日本の山手線が乗り入れる。東京メトロ 明治神宮前駅が隣接する。[詳しく] 撮影 [すべて見る]

吉澤石材店

津久井道から移転、江戸後期からの石屋さん (川崎市多摩区)

2024年2月1日 歴史探偵・高丸

津久井道の四つ角から消えたものがもう一つあった。南武線の踏切脇にあった「吉澤石材店」だ。江戸時代は寛政年間(1789年から1801年)の創業というから220年以上の歴史ある老舗の石 [すべて見る]

1980年代の登戸駅・向ヶ丘遊園駅の衛生写真

1980年代の川崎市 登戸、「百貨店」があった昭和の街

2024年1月16日 歴史探偵・高丸

自分が登戸駅(川崎市多摩区)に初めて降り立ったのも40年前…1980年代の半ばであった。 登戸駅 小田急小田原線とJR南武線が乗り入れる [詳しく] 向ヶ丘遊園駅まで商店がひしめき [すべて見る]

投稿のページ送り

« 1 2 3 4 … 8 »
目次
  • PRリンク集
  • 開催中と予定
  • 記事を探す
    • 知る
    • 暮らす
    • リフレッシュする
  • たまプロ新聞とは?
© 2017- 2025 映像術 Theme by MH Themes