たまプロ新聞
  • 開催中と予定
  • エッセイ
  • 記事を探す
  • 駅ずかん
表紙 > 一覧: 神奈川県 消費生活課

神奈川県 消費生活課

男性高齢者がパソコン教室で学んでいる

インターネット被害未然防止講座、川崎区(9/13)ほかで無料開催

2025年8月19日 神奈川県 消費生活課

インターネットの危険性や使用する際の注意点などを、わかりやすく学べる《インターネット被害未然防止講座》を実施します。受講無料です。 インターネット上のトラブルに巻き込まれないために [すべて見る]

高齢夫婦と不動産業者

住宅のリースバック契約に注意!

2025年7月29日 神奈川県 消費生活課

住宅のリースバック契約をして、その家賃ほんとに払い続けられますか? 住宅のリースバック契約 主に事業者が個人から自宅(マンション、戸建て住宅)を購入し、その個人(売主)に貸し付ける [すべて見る]

生成aiで女性になりすまして、ビデオ通話して騙す男

SNSがきっかけ!もうけ話や恋愛感情につけ込むトラブルに注意

2025年7月23日 神奈川県 消費生活課

SNSをきっかけにした儲もうけ話や恋愛感情につけ込むトラブルが増えています。十分ご注意ください。 SNSがきっかけのトラブル事例 注意すべきポイント SNSで「簡単に稼げる」「もう [すべて見る]

母親が台所で肉をカット

おうちで食中毒がおきるかも?予防3つの原則

2025年6月23日 神奈川県 消費生活課

夏は食中毒が起きやすくなる季節です。ご家庭でも食中毒は起きます。 体調が悪いと感じたら医療機関を受診しましょう。 食中毒予防3つの原則 細菌が原因の食中毒は、「つけない」「ふやさな [すべて見る]

電話で詐欺をする犯罪者イメージシーン

「電話が使えなくなる」「口座が資金洗浄に使用」などの不審電話

2025年6月19日 神奈川県 消費生活課

「電話が使えなくなる」「口座が資金洗浄に使用」などの不審な電話にご注意ください。 2つの不審電話の事例とアドバイスを紹介します。 警察をかたる電話 総務省や大手電話会社が、電話を停 [すべて見る]

鍵開け業者

出張 鍵開けサービスの料金トラブルに注意!

2025年5月15日 神奈川県 消費生活課

“鍵開け2,000円~”とホームページに載っていたのに作業後の請求額は約10万円、そんなトラブルが報告されています。 インターネット上の広告をうのみにしない 必要な作業は一様ではな [すべて見る]

投稿のページ送り

1 2 »
目次
  • PRリンク集
  • 開催中と予定
  • 記事を探す
    • 知る
    • 暮らす
    • リフレッシュする
  • 駅ずかん
  • たまプロ新聞とは?
© 2017- 2025 映像術 Theme by MH Themes